Feb
6
SORACOM UG Tokyo #9 / 2018年のスタートはIoT LT大会
2018年の第1回目は原点に戻ってIoT LT大会です!!
Registration info |
参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
LT枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
更新履歴
2017/01/22 12:30
- SORACOMさんから
#ソラコムサンタ
の裏話が追加されました - それに伴い増枠したLT枠をもとに戻しましたのでご了承ください
2017/01/17 14:00
- LTを6人から8人に増枠しました!
- ぜひこの機会に発表にチャレンジしてみてください。
概要
SORACOM UG Tokyo #9 は 2018年最初の開催ということで原点に戻ってLT大会
を開催することになりました。
SORACOM UGなのでテーマは当然IoT
です!SORACOMサービスの素敵な使い方からデバイスのコアな話までIoT
に関連していればなんでもOKです。
LT登壇者も一緒に募集しますので、是非この機会に発表にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
もちろん参加者のみも大歓迎です!
参加について
- 参加のみの場合は「参加枠」にお申し込みください
- LTを希望の場合には「LT枠」にお申し込みください
- LTの内容は「IoT」に関連するものであればOKです
- LTの発表時間は「5分」です
- LT希望の方は「申し込み時のアンケート」にて発表タイトル等の入力をお願いします
- 都合が付かなくなった場合は早めの 「キャンセル処理」 をお願い致します
タイムテーブル
時間・発表内容は変更になる可能性があります
時刻 | 時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|---|
19:00〜19:30 | 30分 | ・会場オープン ・受付開始 ・meet upタイム |
- |
19:30〜19:35 | 5分 | オープニング | - |
19:35〜19:55 | 20分 | 行ってみたくなる深センの話 | 株式会社ソラコム |
19:55〜20:10 | 15分 | 知られざる#ソラコムサンタ の裏側 |
株式会社ソラコム |
20:10〜20:15 | 5分 | 休憩 | - |
20:15〜20:55 | LTタイム(各5分) 40分 |
・LT1:TBC ・LT2:WioLTEでA接点可視化しよう ・LT3:タワマンとWio LTEとソラコムと。 ・LT4:SORACOM Canal&Gateで作るネットワーク(仮) ・LT5:IoTのセキュリティ、それで大丈夫? ・LT6:TBD |
・LT1:@Hiroyoshi Wakino ・LT2:@橋本IKR ・LT3:@Kenkichi Okazaki ・LT4:@shogo-ishikawa ・LT5:@TakehikoTomiyama ・LT6:TBD |
20:55〜21:00 | 5分 | クロージング | - |
21:00 | - | 完全撤収 | - |
場所
- 会場
- 株式会社 セゾン情報システムズ 本社(赤坂インターシティAIR 19F)
- 住所
- 〒107-0052 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 19F
- アクセス
- 交通案内
- 銀座線/南北線「溜池山王駅」直結
- 千代田線/丸ノ内線「国会議事堂駅」直結
- 日比谷線「神谷町駅」(徒歩10分)
ビルの入館について
- 会場である
19F
に入るには「入館証」が必要になります - 当日
2F
にて運営スタッフから「入館証」を受け取り19F
へお越しください 19F
にて「connpass受付表」を確認しますのでご用意をお願いします- 「19:45」を過ぎると
2F
から運営スタッフがいなくなります - 遅刻のないように時間内にお越しいただくようにお願いします
- その後に入館したい場合にはハッシュタグ
#soracomug
をつけてTwitterにつぶやいてください - つぶやきを確認次第、運営スタッフが
2F
に向かいます
参加対象者
- IoTやSORACOMやに興味がある方なら誰でも大歓迎です
- 業種、職種、ハードウェア、ソフトウェア、クラウドなど担当分野は問いません
- SORACOMをまだ使っていなくても問題ありませんので、初参加大歓迎です
- お気軽にご参加ください
- 登壇してみたい方も是非この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
meet up タイムについて
- 今回は
会場オープン
からオープニング
開始までの30分間
を「meet up タイム」としてみました - 登壇者・UGメンバー・SORACOMの中の人・他の参加者と話してみませんか?
- 会場は
セゾン情報システムズ
さんのご好意で、飲食OKで持ち込みも可能とのことです - みなさん好きな飲み物や軽食を持ち込んで、イベント開始までの時間で交流をお楽しみください!
注意事項
- LT希望の方は「申し込み時のアンケート」にて発表タイトル等の入力をお願いします
- 会場には自販機がありません
- 会場への飲み物持ち込みはOKなので事前に購入してお持ちください
- 都合が付かなくなった場合は早めの 「キャンセル処理」 をお願い致します
- ビルの入管に「入館証」が必要になります
- 「入館証」は当日
2F
にて運営スタッフが配布します - 「19:45」を過ぎると
2F
から運営スタッフがいなくなります - 遅刻のないように時間内にお越しいただくようにお願いします