機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

4

SORACOM UG Okayama #3 & IoT勉強会 in 岡山

IoTでGPS情報を取得してみよう!!

Organizing : SORACOM UG Okayama , IoT勉強会 in 岡山

Hashtag :#soracomug
Registration info

参加者

Free

FCFS
15/20

Description

概要

IoTでGPS情報を取得してみよう!!

今回のSORACOM UG Okayamaは、IoT勉強会in岡山さんと共催になります。
3年ぶりのオフライン開催になります!!

今回は、4つのセンサーとバッテリーを搭載した「GPS マルチユニット SORACOM Edition」を使って、IoTを体験できるハンズオン(参加者自身が手を動かし体験するワークショップ)を実施します。

是非ご参加ください。

開催日時・場所

項目 内容
日時 2023年03月04日(土) 14:00-17:00 (13:30開場)
場所 岡山国際交流センター 3F研修室 (JR岡山駅徒歩5分)

対象者

  • IoTやハードウェアなどに興味がある方、仕事で使ってみたい方。
  • SORACOM サービスを使ってみたいと思っている人
  • IoTやSORACOMサービスを実際に手を動かしながら学びたい人

IoTやSORACOMに興味がある方なら誰でも大歓迎です。 業種、職種、ハードウェア、ソフトウェア、クラウドなど担当分野は問いません。 SORACOMをまだ使っていなくても問題ありませんので、皆さまのご参加をお待ちしております!

持参物

■ Wi-Fiに接続できるパソコン × 1台
​会場のWi-Fiに接続いただく必要があります。特に会社のPCをご持参の場合には、外部のWi-Fiに接続できることを確認の上、ご持参ください。ブラウザはGoogle Chrome必須です。事前のインストールをお願いいたします。タブレットやスマホでの受講は支援できかねる場合があります。

■メールアドレス
当日メール受信できるメールアドレス。SORACOMのアカウント作成や、ワークショップに必要な情報取得に利用します。

■クレジットカード
SORACOMのアカウントを作成いただく際に必要となります。プリペイドカードやデビットカードではご登録いただけません。
本ワークショップ中に発生するSORACOMサービスの各種利用料は、参加者に配布されるクーポンと無料枠の範囲内となるため無料で受講いただけます。​
ワークショップ以降も利用される場合は費用が発生する場合があります。詳しくはワークショップ内で講師より解説があります。

ワークショップ受講にあたっての注意事項

本ワークショップのテキストは基本的なパソコンの操作ができる方を想定しています。セルフラーニング形式で進めていただき、適宜ご質問いただく形となります。 ​機材の準備がございますので、ご欠席の場合、お早めにconnpass上でキャンセルのご連絡をお願いいたします。

参加費

参加費:400円
※会場費用補填のため。

注意事項

イベント中は写真の撮影を行い、SNS等に公開する場合があります。もし撮影に支障のあるかたは会場にてお申し出ください。

イベント内容・タイムスケジュール

時刻 内容
13:30-14:00 開場
14:00-14:05 ごあいさつ、会場説明、SORACOM UGのご紹介
14:05-14:10 IoT勉強会 in 岡山 のご紹介
14:10-14:20 自己紹介タイム
14:20-14:50 SORACOM GPSマルチユニット セッション (MAX)
14:50-16:30 SORACOM GPSマルチユニット ハンズオン (MAX)
16:30-16:50 Arduinoで作るGPSロガー (IoT勉強会 in 岡山 西本さん)
16:50-17:00 WE WANT YOU! FOR ETロボコン -ETロボコンにチャレンジしませんか?- (三輪さん)
17:00-17:05 SORACOM-UG広島 開催の告知
17:05-17:50 雑談会
17:50-18:00 会場片付け

※今回は懇親会は行いませんが、勉強会終了後、同会場にて1時間程度の雑談会を予定しています。

SORACOM GPSマルチユニットセッション

株式会社ソラコム テクノロジー ・エヴァンジェリストの松下さんによるSORACOMについてご紹介セッションになります。

SORACOM GPSマルチユニットハンズオン

ワークショップでは、以下を体験いただけます。
・SORACOM アカウントの作成
・GPS マルチユニット SORACOM Edition のGPS/温度/湿度/加速度(傾き)を、クラウド上で可視化
※上記持ち物はを必ずお持ちください。

Arduinoで作るGPSロガー

Arduino Nanoを使ってArduino環境でお手軽にGPSロガーを作ります。

WE WANT YOU! FOR ETロボコン -ETロボコンにチャレンジしませんか?-

ETロボコンは若手の組込みエンジニアの人材育成と技術教育の機会を提供することを目的としたロボットコンテストです。
一般的な性能の優劣を競うだけのロボコンと異なり、「ソフトウェア重視の教育コンテスト」である点が特徴です。
今回は、現在、参加者募集中のこのロボコンの概要解説と参加要領についてお話します。

SORACOMについて

https://soracom.jp/overview/

IoT(Internet of Things)は、言葉の通り、Internetに接続されたさまざまな機器のことです。 SORACOMは、それら機器をInternetに接続するための、安価なSIM、パブリッククラウドとの容易な連携、セキュアな閉域網サービスなどを組み合わせたプラットフォームサービスです。セルラー、LPWA(LoRaWAN、Sigfox、LTE-M)を、1回線からリーズナブルに使うことができます。
例えば、Wi-Fiの利用が難しい、エレベーターや空調設備などの定期点検や稼働状況の可視化、路線バスのリアルタイム運行情報管理などに活用されています。その他事例などは以下をご参照ください。
https://soracom.jp/case_studies/

SORACOM UG / SORACOM UG Okayama について

SORACOM User Group / ソラコムユーザーグループ(通称SORACOM UG)とは、業種や職業問わず、IoTやIoTプラットフォーム SORACOMについて関心を持った方、既に利用されている方、これからIoTを始める方が誰でも参加することが出来るコミュニティです。個人としてIoTに興味がある方や、IoTビジネスを提供されている方、これから自社のサービスや製品にIoTを取り入れようという方など、様々なバックグラウンド、経験を持った方が集まり、互いに学び合い、交流し合う場です。

SORACOM UG Okayamaは、SORACOM UGの岡山支部になります。
また、今回のイベントは、IoT勉強会 in 岡山さんと共催させていただいております。

IoT勉強会 in 岡山について

IoT技術の事例やノウハウの紹介、議論が行える場を提供していく勉強会です。
趣味やビジネスを区別せずにみなさんとともに勉強していきましょう。
https://cappuccino.jp/iotokayama/

COVID-19感染予防対策について

下記項目に1項目でも当てはまる場合は、参加をご遠慮ください。
※ただし、花粉症・アレルギー症状・慢性的に症状がある場合は、特に症状が強くなった場合とします。

  • 発熱(体温が37.5度以上)がある
  • 息苦しさがある
  • 咳症状がある
  • 倦怠感、強いだるさがある
  • 喉の痛みがある
  • 鼻水症状がある
  • 嘔吐症状がある
  • 下痢症状がある
  • 同居者に発熱を伴う風邪症状がある
  • 過去14日以内にCOVID-19に感染した方
  • 過去10日以内に37.5℃以上の発熱があった方
  • 過去5日以内にCOVID-19に感染または感染を疑われる方との濃厚接触があった方

また、以下のことを遵守をお願いいたします。

  • イベント参加時中は必ずマスク(可能な限り不織布またはそれに相当する能力を有するマスク)の着用をおこなってください。
  • 会場に用意してあるアルコール消毒薬やアルコール除菌シートなどで手指消毒等のご協力をお願いします。
  • 可能な限り飲食中の会話を避け、マスクをしてから会話をするようにお願いします。
  • 開催後5日以内にCOVID-19に罹患が判明した場合にはconnpassのイベント申込みページのお問い合わせより運営者にご連絡ください。

また、今回のオフラインイベントは、SORACOM UG の「オフラインイベント開催ガイドライン」に従い開催します。以下のリンク先のガイドラインをお読みください。
SORACOM UG オフラインイベント開催ガイドライン

Feed

Ozaki

Ozakiさんが資料をアップしました。

04/19/2023 12:13

keisuke_n

keisuke_nさんが資料をアップしました。

03/05/2023 20:31

TakeshiFurusato

TakeshiFurusato published SORACOM UG Okayama #3 & IoT勉強会 in 岡山.

01/21/2023 13:37

SORACOM UG 岡山 #3 〜GPSマルチユニットハンズオン を公開しました!

Ended

2023/03/04(Sat)

14:00
17:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/01/21(Sat) 00:00 〜
2023/03/04(Sat) 10:00

Location

岡山国際交流センター 3F研修室

岡山市北区奉還町2丁目2番1号

Attendees(15)

TakeshiFurusato

TakeshiFurusato

SORACOM UG 岡山 #3 〜GPSマルチユニットハンズオン に参加を申し込みました!

Natsumi

Natsumi

SORACOM UG 岡山 #3 〜GPSマルチユニットハンズオンに参加を申し込みました!

Ozaki

Ozaki

SORACOM UG 岡山 #3 〜GPSマルチユニットハンズオン に参加を申し込みました!

77tsunoumi

77tsunoumi

SORACOM UG Okayama #3 & IoT勉強会 in 岡山に参加を申し込みました!

keisuke_n

keisuke_n

SORACOM UG Okayama #3 & IoT勉強会 in 岡山 に参加を申し込みました!

Airpocket

Airpocket

SORACOM UG Okayama #3 & IoT勉強会 in 岡山に参加を申し込みました!

Kohei (Max@SORACOM) Matsushita

Kohei (Max@SORACOM) Matsushita

SORACOM UG Okayama #3 & IoT勉強会 in 岡山 に参加を申し込みました!

triring

triring

SORACOM UG Okayama #3 & IoT勉強会 in 岡山 に参加を申し込みました!

hashiman

hashiman

SORACOM UG Okayama #3 & IoT勉強会 in 岡山に参加を申し込みました!

kourui

kourui

SORACOM UG Okayama #3 & IoT勉強会 in 岡山 に参加を申し込みました!

Attendees (15)

Canceled (1)